top of page
第二回救急救命士フォーラム
JPR総務担当の菊池です。
令和5年3月19日㈰大阪にて開催された第二回救急救命士フォーラムのSY3「消防職員による社会的活動」において、JPRの活動について報告させていただきました。
本シンポジウムは消防職員が職務外でやっている活動に焦点をあてており、私はJPRに参加した経緯や現在の活動(総務)について報告させていただきました。
伝えたかった内容としては、華やかな海外支援に目を向けがちですが、私のように海外支援をせずに裏方作業ばかりしている会員もいて、実はその裏方作業(ロジステックス)はとても大切でやりがいもありますといった内容です。すなわち、高度かつ最先端の医療知識が無くても総務や広報として会を支えることが可能であり、そういった人材も大切ということです。大切なのは「熱意」ということで、益々良い活動を行うため、皆様のご参加をお待ちしてます。
(文責:総務 菊地)
第二回救急救命士フォーラム公式ページは
→こちら
bottom of page