top of page
医学会でJPR広報実施

医学会でJPR広報実施

第14回日本集団災害医学会総会・学術集会
 The 14th Congress of Japanese Association for Disaster Medicine
 ~感謝と社会貢献:災害医療対応のコラボレーションの具体化~
 会長 石 井  昇 先生
 (神戸大学大学院医学研究科災害救急医学教授)
 開催期間: 2009年2月12日(木)~14日(土)
 会  場:  神戸国際会議場  神戸国際展示場

 この医学会において、JPRからも正井会長をはじめJPR会員の有志がボランティアとして参加しました。
 13日と14日の2日間、JPRの活動を紹介する展示ブースと、訪れた市民の方々を対象に「CPR(心肺蘇生法)を体験していただく」というコーナーの設置および、学会で実施されたNBC災害対応訓練のスタッフとして参加しました。
 ※ NBC災害(特殊災害で、放射性物質や生物剤、化学剤等による災害)

1.jpg

救急指揮本部で活躍するブルーキャット。
 神戸市消防局では、大規模災害対応救急隊(愛称:ブルーキャット)を平成18年に発足させています。

 実は、このブルーキャット(BLUE-CAT):『BLUE』は世界的な救急医療のシンボルとなっている「スターオブライフ」のマークがブルーであることからイメージカラーとして採用。
  『CAT』は、Command Ambulance Team の略。
 JPR会長の正井氏が、ブルーキャットの発足に大変尽力し、発隊したという経緯があります。

 2006年10月1日当時の記事
 大規模な災害現場で、医療チームとの連携・調整を専門に行う全国初の救急隊「ブルーキャット」の発隊式が一日、神戸市中央区の水上消防署であった。昼は同区の中央市民病院、夜間は同消防署を拠点に活動する。


 JR尼崎脱線事故などを教訓とし、神戸市が消防と医療との連携強化を目的として設置した。
 隊員は、通常の救急活動をしながら災害に備え、災害時には隊長と救急救命士の資格を持つ消防士が四人一組となり出動。消防の救急指揮も執り、現場に派遣された多数の医療チームを的確に誘導する。
 正井潔・救急指揮隊長が「一人でも多くの生命を救う、という理念のもと、救急活動に当たる」と決意を述べた・・・

3.jpg
2.jpg
5.jpg

第34回日本集中治療学会学術総会

 2007年 3月1日~3日(神戸国際会議場など)で総会会長をされたJPR顧問 丸川征四郎(兵庫医科大学救急災害医学)教授のご好意により、会場でJPR広報用の展示ブースを出展することが出来ました。

 JPR展示ブースにてJPR会員と 丸川教授 (左から4人目) 山中院長(右から3人目) 右端は正井と以前から親交のある聖マリアンナ横浜西部病院救命センターの 中沢医師。

6.jpg

展示ブース前で 丸川教授、正井、学会参加に参加されJPR展示ブースに応援に来て下さいましたJPR顧問 山中院長(山中郁男(高津総合中央病院長)(元 聖マリアンナ横浜西部病院長)初めて3人の記念撮影となりました。

7.jpg

JPR展示ブースで広報活動の会員と学術総会のスタッフとして来ていた将来JPR会員希望の伊原さん(真ん中のパンフレットを持つ女性)

8.jpg

日本集団災害医学会

 

 2007年1月17・18日
 名古屋国際会議場で行われた 集団災害医学会にJPRブース出展をしてきました。

9.jpg

第10回日本臨床救急医学会

 

 平成19年 5月17日(木)・18日(金)の2日間、神戸国際会議場・神戸ポートピアホテルで行われた「日本臨床救急医学会」にJPRのブースを出展しました。

10.jpg
bottom of page